ルートの特徴
トップページ > ルートの特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
進学塾Rootはただ成績を上げるだけではなく、成績が上がるまでの過程を大切にしています。 どんなに塾で成績が上がっても、部活を休んでまで塾に行ったり、休みの日なのに宿題や予習復習に追われてしまっては生徒に大きな負担がかかり、充実した学校生活を送ることは出来ません。
当塾では、生徒が充実した学校生活を送ることを第一に考え、そのために一番の重荷である勉強の負担を軽くしていきます。成績が上がるのはあくまでその結果であって目的ではありません。 そこで勉強の負担を軽くするために当塾では様々な対策をとっています。 |
![]() |
暗記は勉強するうえで欠かせないものです。しかし「ただ単語を覚える暗記」や「わからない問題の丸暗記」を続けると、どんどん暗記量が増えて大きな負担となります。
そこで当塾では暗記を極力少なくした『脱暗記方式』を確立しました。 『脱暗記方式』では、覚える単語・用語を必要最低限の量に抑え、暗記するものはただ覚えるだけでなく、その言葉が持つ意味やイメージを丁寧に教え、暗記能力の向上を図ります。 また、学校では疑問に思っても聞けなかった「なぜ?」の部分を敏感に捉え、定期テストや受験問題にも通用する応用力を磨きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
進学塾Rootでは、生徒の目線に合わせた講義内容を目指すため、当塾オリジナルのテキストを採用しています。(テキスト代は無料です)
テキストは無駄な説明を省き、シンプルで理解しやすいように工夫している他、必要のない反復問題はなくし、確実に身になる問題のみを抜粋した構成になっています。 また定期テスト前には、別にテスト対策用テキストを用意し万全な対策をとります。 |
![]() |
学習塾(集団講義形式)の最大の欠点は、生徒によって学力に個人差があるので、講義の内容についていけない生徒が出てしまうことです。 そこで当塾では少人数制を採用し、常に全ての生徒に指導が行き届くような形式を取り、問題演習の際も実力に応じた演習問題を個々に提示しています。
また、家庭学習に関しても同様で個々のレベルや生活環境に合わせた問題・問題量にし、学校生活に支障がないような宿題にしています。 これにより、時間を無駄にすることがなくなるので、個別指導のような密度の濃い学習ができるだけでなく、学習塾の効率性、競争力も兼ね備えた最善の学習環境を得ることができます。
|
![]() |
![]() |
進学塾Rootでは、テストが近くなると毎週1回~2回教室を自習室として開放しています。この自習室は生徒の自主学習をサポートしていく目的で実施されています。
教室には講師が在席しており、学校の授業や自習でわからなかったことについて、簡単な学習指導を受けることが出来ます。(通常の個人指導とは異なりますのでご了承下さい) この独自のシステムにより、生徒の「なぜ?」にいち早く対応し勉強の負担を減らせる他、自主学習の促進にも繋がっています。 |
![]() |
この自習室では、自分が塾で受講している教科以外の教科についても簡単な学習指導を受けることができます。
特に定期テスト前にはテスト対策講座を無料で全教科開講し、普段受けていない教科を含め万全な対策を取ることができます。
|
![]() |
当塾では生徒の頑張りに応じてRポイントを進呈しています。 このポイント制度は塾生の勉強の意欲向上や、達成感を味わうことを目的として作られました。
例えば、宿題をやってくると100ポイント、定期テストで前より点数が上がれば1000ポイントのように頑張れば頑張るほどポイントが貯まります。 このポイントは塾生が欲しい商品や文具と交換したり、授業料の割引などにも使うことができます。
|
|